こんにちは、はな夫(@logicalifer)です。
我が家はテレビの代わりにプロジェクターを利用しています。
今回は、そのプロジェクターであるz6 polar meets popIn Aladdinのリモコンで遊んでみました。
リモコンについて
z6 polar meets popIn Aladdinに付属のリモコンは、popIn Aladdinの初代と似ていて、ライトをON/OFFする部分がないものです。
赤外線ではなくbluetoothで本体と接続して使用するため、方向等を気にせずに使用できる反面、赤外線を利用したスマートリモコンと連携して使用できないという問題があります。
そのため、我が家はラトックシステムズのスマート家電リモコンRS-WFIREX4とAmazonのecho flexを組み合わせて使用してスマートホーム化しているのですが、これらと連携できないでいます。
そこで、何かしら連携するヒントが無いか、リモコンで遊んで動きを確認してみました。
Windows10のPCと接続する
プロジェクタとペアリングができていると、プロジェクタと接続してしまうため、プロジェクタ側でペアリングを解除します。プロジェクタはペアリングしているリモコンが無いと、ペアリング要求の画面が出てくるので、電源を落としておきます。
次にWindows10でBluetoothの機器を追加します。
「マウス、キーボード、ペン、オーディオまたはその他の種類のBluetoothデバイス」として検索を開始すると、「Bluetooth 4.0 RC」として検出することができます。


ペアリングが完了すると、Bluetoothキーボードと同じようにWindows PCが操作できます。(ボタンが少ないので、できることは限られていますが。。。)
それぞれのボタンを押したときのPCの反応は以下の通りでした。
| ボタン | 反応 | 
|---|---|
| 電源ボタン | 無反応 | 
| マイクボタン | ブラウザ更新 | 
| メニューボタン | 右クリック | 
| カーソル | カーソル | 
| OK | Enter | 
| 戻る | Escape | 
| ホーム | HOME | 
| ボリュームアップ | ボリュームアップ | 
| ボリュームダウン | ボリュームダウン | 
それぞれ、ボタンに合う動作をしました。リモコンがキーボードデバイスとして動作しており、同じようなキーが割り当てられているようです。
また、Androidスマートフォンにもペアリングして、動作を確認しました。
| ボタン | 反応 | 
|---|---|
| 電源ボタン | 音声ミュート | 
| マイクボタン | ブラウザ更新 | 
| メニューボタン | Chromeでメニューバー表示 | 
| カーソル | カーソル | 
| OK | Enter | 
| 戻る | 戻る | 
| ホーム | ホーム画面に戻る | 
| ボリュームアップ | ボリュームアップ | 
| ボリュームダウン | ボリュームダウン | 
ほぼ同じです。違いとしては、電源ボタンで音声ミュートされたことです。これらの結果と、下記サイトと照らし合わせて、キーコードを探しました。
その結果、下記が得られました。
| ボタン | HID使用状況 | HID使用状況 の名前  | LKC | Linux キーコード名  | AKC | Android キーコード名  | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 電源ボタン | 0x007F | キーボードMuteキー | 0x0071 | KEY_MUTE | 0x00A4 | KEYCODE_VOLUME | 
| マイクボタン | 0x003A | キーボード F5 キー | 0x003F | KEY_F5 | 0x0087 | KEYCODE_F5 | 
| メニューボタン | – | – | – | – | 0x0052 | KEYCODE_MENU | 
| メニューボタン長押し | 0x004A | キーボード Home キー | 0x0042 | KEY_HOME | 0x008A | KEYCODE_HOME | 
| カーソル右 | 0x004F | キーボード右矢印キー | 0x006A | KEY_RIGHT | 0x0016 | KEYCODE_DPAD_RIGHT | 
| カーソル左 | 0x0050 | キーボード左矢印キー | 0x0069 | KEY_LEFT | 0x0015 | KEYCODE_DPAD_LEFT | 
| カーソル下 | 0x0051 | キーボード下矢印キー | 0x006C | KEY_DOWN | 0x0014 | KEYCODE_DPAD_DOWN | 
| カーソル上 | 0x0052 | キーボード上矢印キー | 0x0067 | KEY_UP | 0x0013 | KEYCODE_DPAD_UP | 
| OK | 0x0028 | キーボード Return(Enter)キー | 0x001C | KEY_ENTER | 0x0042 | KEYCODE_ENTER | 
| 戻る | 0x0029 | キーボードEscキー | 0x0001 | KEY_ESC | 0x006F | KEYCODE_ESCAPE | 
| ホーム | 0x004A | キーボード Home キー | 0x0066 | KEY_HOME | 0x007A | KEYCODE_MOVE_HOME | 
| ボリュームアップ | 0x0080 | キーボード Volume Up キー | 0x0073 | KEY_VOLUMEUP | 0x0018 | KEYCODE_VOLUME_UP | 
| ボリュームダウン | 0x0081 | キーボード Volume Down キー | 0x0072 | KEY_VOLUMEDOWN | 0x0019 | KEYCODE_VOLUME_DOWN | 
メニュー、メニュー長押し、ホームの3つについては、HIDとAndroidで割付有無に差異がありました。そのため、WindowsとAndroidでは反応が異なったようです。
また、電源ボタンについては、音声ミュートとして動きましたが、popin Aladdinでは電源ON/OFFになるので、なにか足りなく、SHIFTやALTとかをプラスする必要があるのではないかと思うので、また調査してみようと思います。





コメント