PR

我が家の家計簿(2021年2月)

財テク

こんにちは、はな夫(@logicalifer)です。

今回は、2021年2月の我が家の家計簿を公開いたします。

共働き夫婦、子育て家庭の方々の参考になれば幸いです。

我が家の家計簿について

我が家では、GoogleスプレッドシートとGoogleフォームで作成した自作の家計簿を利用しています。

日々家計簿に支出をインプットしていき、その月のクレジットカードの明細が発行されてから精算をしています。

夫婦それぞれが日々の支出を立て替えており、家計に対して経費精算を実施して使った分だけ振り替えることにしています。この考え方は、下記の記事にまとめています。

そのため、基本的には翌月25日にクレジットカード明細確認、翌月末に精算の振り込みを実施しています。

また、我が家が実践している、GoogleスプレッドシートとGoogleフォームで作成する家計簿については、下記の記事を参照していただければ幸いです。

結果一覧

下記の結果になりました。

なお、住宅ローン、保育園料は恥ずかしいので省略しています。

口座費目予算結果予算比
家計口座食費45,000円58,697円130%
外食28,000円8,630円31%
消耗品7,000円10,165円145%
医療61,000円20,200円33%
通信5,000円1,733円34%
被服・美容10,000円0円0%
光熱費15,000円23,273円155%
保険5,000円4,586円91%
レジャー19,000円9,619円51%
臨時口座その他10,000円59,850円599%
証券口座投資200,000円200,000円100%
合計-405,000円396,753円96.0%

それぞれの項目について、チェックしていきます。

食費

食費は予算45,000円に対して、58,697円という予算比130%でした。

1月に引き続きオーバーです。。。これが継続するなら、予算の見直しか、食材の見直しが必要になりそうです。3月の結果をみて判断しようと思います。

もし、予算を見直す場合は、他の予算枠を減らし、トータルの予算が増えないように調整します。

外食費

外食費は予算28,000円に対して8,630円という予算比31%でした。

1月に引き続き予算に対して大幅減をキープしました。

食費の増加分よりも外食費の減少分の方が大きいため、家計が助かりました。

消耗品費

消耗品費は予算7,000円に対して10,165円という予算比145%でした。

特別大きな買い物があったわけでもなく、チリツモでオーバーしてしまいました。

医療費

医療費は予算61,000円に対して20,200円という予算比33%でした。

歯列矯正をしていすため予算立てをしていますが、2月に通院をしなかったために大幅減という結果になりました。2月がたまたまなだけなので、予算見直しはしません。

通信費

通信費は予算5,000円に対して1,733円という予算比34%でした。

1月に引き続き、予算から大幅減となりました。

我が家はスマホは楽天モバイルとIIJMioを利用しています。楽天モバイルは1年間無料の期間であるため、0円です。IIJMioは格安SIMのため、2,000円以下に収まっています。

なお、固定回線はマンションの管理費に含まれていることから、ここには含めていません。

なお、IIJMioは4月からの新料金プランが発表されたため、そちらへ乗り換えを実施しようと思います。

被服・美容費

被服・美容費は予算10,000円に対して0円という予算比0%でした。

2月は服を買わず、美容費も掛からずまさかの0円でした。

保険費

保険費は予算5,000円に対して4,586円という予算比91%でした。

保険は毎月固定額なので、想定どおりです。

ちなみに我が家では、掛け捨ての生命保険と入院保険のみに加入しています。

レジャー費

レジャー費は予算19,000円に対して9,619円という予算比51%でした。

ステイホームの影響がかなり出た費目です。

レジャーとして楽しむものが食事に変わったという見方をしていますし、レジャー費の減少分が食費の増加分よりも多いので、特に問題ないと考えます。

その他

その他の費用は予算10,000円に対して59,850円という予算比599%でした。

その他はこれまでの費目に当てはまらない出費を振り分けるところで、予算についてもどんぶり勘定で決めた結果ですので、かなり波がある費目です。

今回は冠婚葬祭のために50,000円を拠出したので、大きなオーバーとなりました。

冠婚葬祭はケチるところではないと考えるので、問題ありません。

投資

今年は、夫婦のNISA枠のMAXまで投資を行うことに決めました。

それぞれが10万円ずつ、合計20万円をNISA枠で投資します。

2月の運用結果については、下記の記事でご紹介しています。

合計

費用の合計は予算405,000円に対して、396,753円という予算比96%でした。

食費、その他が増えた分を、外食費、レジャー費用の減少が補った形で、結果的にほぼ予算通りとなりました。

まとめ

以上、我が家の2021年2月の家計簿の結果でした。

我が家では、1年の初めに予算を決めて、1年間を通してその値を目標にしています。

また、一個一個の費目での帳尻合わせをしていくのもストレスのため、最終的に予算の合計で辻褄があえばよい位の気持ちで考えています。

共働き夫婦、子育て家庭の方々の参考になれば幸いです。

この記事を書いた人

共働き夫婦が育児をしていく中で、”ロジカルに衣食住”をテーマに、日々の生活、育児を効率化する取り組みの記録を発信しています。

はなをフォローする
財テク
はなをフォローする
ロジカルに衣食住

コメント