PR

時短家電:スマートスピーカー

時短家電

こんにちは、はな夫(@logicalifer)です。

今回はスマートスピーカーについてです。

育児をしていると、どうしても手が離せない時にあれこれしたいというタイミングがありませんか?

そんな時に声をかけるだけで何かをしてくれるスマートスピーカーは便利です。

今回は、我が家のスマートスピーカーの利用方法についてご紹介します。

我が家で主に使う機能はタイマーやアラームのセット、子供向けの音楽を流す、天気予報の確認、照明などの家電の操作です。

最初はスピーカーに向かって声をかけるのは恥ずかしいと思っていましたが、すぐに慣れてしまいますよ。

タイマー

めちゃくちゃ基本的な機能ですが、すごく便利です。

我が家にはキッチンに以前利用していたキッチンタイマーを置いているのですが、リビングのスマートスピーカーに声をかけてタイマーを利用するほうが多くなりました。

料理中に、茹で時間等を図る際に、以前は手を止めてタイマーをポチポチしていた代わりに、声をかけるだけでOKです。時間になったときも、ストップボタンを押しに行く手間もなく、声をかけるだけです。

音楽を流す

スマートスピーカーといえばというド定番ですが、便利です。

我が家は音楽に強いこだわりがないので、プレイリストをそのまま流すだけで十分です。子供向けのプレイリストも色々あるので、子供向けプレイリストをヘビロテしてます。

こちらも、流したいときに声をかけるだけで良いので、スマホで選曲して~みたいな手間がなくて良いです。

天気予報の確認

こちらもド定番の内容です。

出かけるときに、ちらっと天気を聞いて傘がいるのか?を聞きます。

スマホでもすぐ調べることができますが、出かける準備をしながらちらっと聞くのが便利です。

家電の操作

こちらは、対応機器を別途購入する必要があるのですが、スマートホーム化するための機器も購入して揃えると、色々と声かけで動かせることができるので便利です。

我が家の息子はリモコンに興味津々で勝手にポチポチ押してしまうのですが、スマートスピーカーで家電を操作できるようにして、リビングで表にでているリモコンの数を減らしました。

我が家で対応しているのは、シーリングファンライト、エアコン、照明×3です。シーリングファンライトとエアコンはほぼ毎日利用しています。

ただし使いすぎると子供が照明はスイッチを使わずに声で操作してつけるものと思い込んでしまうかもしれません。その辺は今後の子育てをしながら気をつけていかないといけないなと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました